ブログ

スタンダードホーム
インスタグラム

049-293-2472

〒350-1152 埼玉県川越市砂久保143-6

営業時間 9:00~18:00

ブログ

ブログ

ブログ

2018/02/06 地盤調査

今、新築住宅を建設するときは必ず地盤調査をします。 建築予定地に住まいを建てても大丈夫か? 建てた後、家が傾か…

2018/01/31 小さく、地域密着であることの大切さ

我々小さな工務店の良さは なんでしょうか? 例えば大手など量産メーカーにはできない 細やかで、安心できるアフタ…

2018/01/26 入浴後はお風呂の湿気をもらいましょう

冬は基本的に湿度が低くなります。 部屋の中も同じく。 ですから可能な限り、湿度を上げたい。 適度な湿度を保つこ…

2018/01/21 高断熱高気密は息苦しい?

高断熱高気密住宅は体に良くない。 なぜなら外部の季節気候(風・気温など)との関わりが無さすぎる! 密閉し過ぎて…

2018/01/17 家づくりの基本中の基本

家づくりで最も大事なこと それは価格ではないでしょうか。 「良い家をより安く」 この一見とても単純明快なことが…

2018/01/11 脱エアコン!脱ストーブ!

冬、外の気温は常に変化しています。 天気によって、時間によってなどなど。 それに伴って室内の温度もまた、変化し…

2018/01/06 シックハウスについて。

1年を通して、省エネに暮らす。 無駄なエネルギー(無駄な光熱費)を削減し、かつ快適な毎日を送るためには 住まい…

2017/12/30 スタンダードな住まいとは?

今年が、西暦2017年が、平成29年が まもなく終わります。   今、住まいとそれをとりまく住宅業界…

2017/12/26 北海道や青森県より寒い埼玉県⁉

  上の図は、株式会社ウェザーニューズの調査による ある年の冬、1/26~1/27の 朝起きたときの…

2017/12/21 壇蜜さんが訴える住まいは高断熱高気密にしたほうがいい話。

  環境省発行の小冊子の中身を一部ご紹介します。     実はというか、すでにご…

部資材は発注まで無料で変更可能、新築一戸建ては川越のスタンダードホーム

スタンダードホームは、川越を拠点にお客様の新築一戸建てご購入をサポートしている住宅会社です。
スタンダードホームでご好評をいただいているサービスポリシーのひとつとして、一度決めた建築資材も変更が可能、というサービスがございます。
通常、着工前に最終的に決定した設備の色やデザインに関して、その後は変更不可かもしくは変更できても追加料金が発生することが多々あります。
しかし、スタンダードホームでは、部資材発注の段階までは何回でも変更が可能です。
部資材の差額が発生した時のみ、差額料金をいただきます。
差額がなければ無料、逆に安くなればその分減額となります。
私共は、自社の都合で追加料金を請求することは絶対にありませんのでご安心ください。

TOP