ブログ

スタンダードホーム
インスタグラム

049-293-2472

〒350-1152 埼玉県川越市砂久保143-6

営業時間 9:00~18:00

ブログ

ブログ

ブログ

2017/12/15 エアコンの畳数表示と高断熱高気密の住まい

  先日、都内での研修のついでではあったのですが 同じビル内に、とあるエアコンメーカーのショールーム…

2017/12/08 再生可能エネルギー機器等普及促進事業補助金

川越市の太陽光発電システムの補助金申請に行ってきました。 地球温暖化防止のため、自宅に再生可能エネルギー機器等…

2017/12/06 アフターメンテナンスと耐用年数

弊社ではお引き渡し後のアフターメンテナンスは無料です。 また特に設備機器など保証期間後の経年劣化などによる不具…

2017/12/01 カーテンを開け放す効用

今の時期、この冬の寒い時期、太陽の光、家の中に入れてますか?   冬の日中、太陽の光を直接窓から入れ…

2017/11/25 「対応」や「相当」とは?

住宅会社によくみる表示に 長期優良住宅対応とか 耐震等級3相当 などという書き方、表示の仕方があります。 &n…

2017/11/21 ヒートショック予報

『東京ガス株式会社は、このたび、一般財団法人 日本気象協会と共同で「ヒートショック予報」を開発しました。 「ヒ…

2017/11/16 健康住宅

今から15年くらい前、 健康住宅という概念はほぼありませんでした。 住宅会社によっては、それを「売り」にしてい…

2017/11/10 高断熱の反対、低断熱とは

  この写真はなんでしょう? 窓が見えます。 エアコンの室外機が見えます。 赤いところは温度が高そう…

2017/11/05 耐震等級3の理由

昨年の熊本地震では 震度7クラスが連続して2回発生しています。 (現在そのデータに疑義が発生しているので震度が…

2017/10/30 昔の家

大昔の家は 「夏を旨とすべし」ですから(温熱環境の権威の、ある東大教授が「兼好法師の呪縛だ!」と言ってました)…

部資材は発注まで無料で変更可能、新築一戸建ては川越のスタンダードホーム

スタンダードホームは、川越を拠点にお客様の新築一戸建てご購入をサポートしている住宅会社です。
スタンダードホームでご好評をいただいているサービスポリシーのひとつとして、一度決めた建築資材も変更が可能、というサービスがございます。
通常、着工前に最終的に決定した設備の色やデザインに関して、その後は変更不可かもしくは変更できても追加料金が発生することが多々あります。
しかし、スタンダードホームでは、部資材発注の段階までは何回でも変更が可能です。
部資材の差額が発生した時のみ、差額料金をいただきます。
差額がなければ無料、逆に安くなればその分減額となります。
私共は、自社の都合で追加料金を請求することは絶対にありませんのでご安心ください。

TOP